初任者が準備で迷うのは服装ですよね。

シチュエーション毎に整理してみようと思います。

 

☆トピック

Ⅰ行事的儀式・保護者との懇談等・初任研等の研修

Ⅱ通常の出勤前

Ⅲ通常の出勤後

Ⅳ給食時

Ⅴ靴

 

Ⅰ行事的儀式、保護者との懇談等、初任研 

 始業式や終業式、学年懇談は全てスーツです。

 上はノーカラーのブラウスやニットを着ている方が多かったです。(式の時はジャケットも)はじめは白いブラウスを2~3枚参考持っておくのが無難だと思います。

 私はリクルートスーツを持っていたのですが、もう1着UNIQLOの「オーダーメイド感覚で選ぶ、ストレッチテーラードジャケット」とセットアップの「ストレッチパンツ」を購入しました。

 スーツの色は季節に合わせてもよいですが、1着目はブラックのスーツ(リクルートスーツでも構わないでしょう)、2着目にネイビーやグレーなど、季節を選ばないもののほうがおすすめです。

 

 校内の初任研についても、校長や教頭、などの先生から教わる場合、スーツで行うのが無難です。

 特に1回目はきちんとした格好で臨むことをお勧めします。

 

 

Ⅱ通常の出勤前

 出勤時はオフィスカジュアルが無難です。

 4月~夏前はジャケット+襟付きブラウスorワイシャツ+スラックスで出勤してました。

 夏~になると、クールビズになるので、ノーカラーブラウス+スラックスで出勤しています。

 それ以降はジャケットは必要な時以外は来ていません。

 

 

Ⅲ通常の出勤後

 私は授業のある日は、体育の有無関係なしに上下ジャージでした。

 学校によっては、体育の日だけ、体育の時だけ着替えるところもあるそうなので、赴任先の先生の服装を見たり、相談しておくのがよいと思います。

 私は毎日ジャージを着ていたので、半袖Tシャツ(4~5枚)と長ズボン(いわゆる「シャカシャカパンツ」。4枚くらい)、薄手のジッパー付きジャージジャケット(2枚)、裏起毛付きのジッパー付きジャージジャケット(3枚)を持っています。

 色はもともとネイビーや黒が好きなので、そればかり揃えています。(おかげで子どもたちから「まっくろくろすけ」と言われることも笑)

 

 ジッパー付きのジャージは賛否両論あるかと思います(ジッパーが子どもに当たると危ないとのこと?)ので、これも学校の先生が来ているがどうかで判断してもよいかもしれません。私の地域は普通にみんなジッパー付きのジャージを着ていました。

 

 素材はポリエステル素材がおすすめです。速乾性があり、軽いので、ガンガン洗濯できる&干してすぐ乾くので便利です。

 派手な格好ができない(したいわけではありませんが笑)教員にとって個性の出せるポイントだと思います。こだわりのある人は好きなブランドのジャージを着ていました。

 赴任前、貧乏だった私は、半袖Tシャツは「GU ACTIVE」で買い、それ以外のジャージはしまむらやUNIQLOで買ってました笑

 

 

Ⅳ給食時

 給食時は、着ている服の上にエプロンを着ます。

 エプロンは、お母さんが来ていそうな?エプロンでOK。しまむらなどで購入できます。

 頭は三角巾とのことですが、バンダナでOKでした。

 

 

Ⅴ靴

 シチュエーションではないのですが、靴について。

 靴は基本出勤時に履く黒いパンプス、外履き用のスニーカー、内履き用のスニーカーがあれば大丈夫だと思います。

 スニーカーは、まずは派手な色ではなく、黒やグレーなど、暗めの色のものがおすすめです。

 

 

 服装選びの判断基準が「さわやかさ」「誠実さ」だと思っています。

 まずは同僚の先生方や児童、先生方に信用してもらうのが第一だと思います。

 

 あくまで私の体験ですが、ご参考までに。