クリスマスへの待ち遠しい気持ちを演出してくれる
アドヴェンツカレンダー。

昨年までは子供も意味が分かるまい、ということで
どこかの販促用のフェルトのアドヴェンツカレンダーを
飾ってましたが、今年は頑張って手作りしました☆
あんず庵~ans-an~



DMCのクロスステッチキットの図案です。
先日、子供がダウンした時に身動きが取れずチクチクした
このコは左上に♪
あんず庵~ans-an~

ラメ糸で刺したのは初めてでしたが、ちょっと苦戦あせる


あんず庵~ans-an~

北欧のキッチンクロスメーカー・カデーレンKardelenのリネンの
キッチンクロスを張って、刺しゅうを額縁風に引き立ててみました。
赤地に金色のプリントで欧米各国の言葉の“メリークリスマス”が
書かれています。


あんず庵~ans-an~

後から+αのデコも出来るように、ボードの端に小さなツマミを付けて
引っ掛けられるようにしました。
試しに細めのカーテンタッセルを付けてみて、ステッチやボードの
ナチュラルな感じとシックリこないな~と思い、ハギレ布をハート形に
切って、スイスのモノグラムアップリケとチェコのツリーの形のビーズで
お召かしさせたラベンダーのサシェをプラス♪♪♪
ザクザクッと並縫いをしただけで手間も掛けなかったけど、ちょっと
Shabby Chicな雰囲気に切り替えが出来たかな?
サシェのアイデアはこちらから。。。いつも素敵な作品を
見せてくださるACODECOのAKOさんのブログから頂きました^^


あんず庵~ans-an~

そして箱の中には日替わりで小さなプレゼントが入ります。
お菓子だったり、果物だったり、おもちゃだったりニコニコ
娘は箱を開けるたびに何か入っているのでは、と
箱に触りたがるのでいつか壊すのではないかとヒヤヒヤ汗
ちなみに我が家は母→父→祖母の当番制でプレゼントを
入れてます。





ご訪問してくださる全ての皆様に感謝しております^^
ランキングに参加しています音譜
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ