昨日幼稚園で娘のお誕生日会があり、そのためのマフィンやケーキを焼いてやっと一息。。。

いまはこんなモノを手がけてますかお

『きゃははstupsi、またハギレプロジェクト~パンチ!』と思っていらっしゃる方も多いかも。。。
実は14日に幼稚園のバザーがあるのですが、お古のベビーグッズと一緒にちょっと
カルトナージュの小物も出してみようかな~とDASH!
でも、私が住んでいる地域はシュバーベン地方といって、ドイツでは最も勤勉かつ
財布のかったーい(すなわちケチ?)ところなので結局値段が売れる売れないの
大きな勝負の分かれ目って気がするんですよね。
できれば幼稚園の子の少ないお小遣いでも手の届きそうな値段で、ハギレ・ネットで買ったけど
色の加減が微妙に違って使えずじまいだった布・おまけでサービスしてくれたレースやリボンetcを
組合わせたカルトナージュ小物を主に提供したいな~と妄想してます。

方針は決まれど、横道に逸れるのがワタシらしい。。。

WM2002!?懐かしすぎっあせる頂いたまま引出しの隅っこに放っておかれた鉛筆に
ほっそーいハギレスキバルを巻いてみると。。。こんな感じひらめき電球なんか悪くなくないかい???

鉛筆削りでスキバルと鉛筆のベースが剥げてボサボサってなるので、バザーにはちょっとボツかな?
でも自宅用には十分満足♪


バザー用に作ったハギレカルトンのペンケース。。。随分前に『エリカ様な布』って
名づけたショップ柄の布が懐かしい。。。
飾ったレース・リボンはこちらで買ったものですニコニコ

細めのグログランリボンを探しても、こちらでは何故か黒ばかりで、カラーのリボンは
ほぼサテンオンリーなので日本のネットショップを検索したらこちらが出てきました。
楽天市場:手芸のナカムラ http://www.rakuten.co.jp/nakalace

世界のオートクチュール御用達のMOKUBAのリボンやレースに比べたら、ペラッとした薄さは
否定できないけれど6mm幅のグログランリボンが15m分、15mm幅の生成りレースが3m分で
税込みで各315円とは驚異的な安さと思います得意げ



ご訪問、いつもありがとうございます☆応援の1クリック、励みになります音譜
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ