こちらはサクランボが旬の季節です♪


うちには大きなサクランボの木があるのですが、今年は不作。。。
ほんとに2~3回摘んだら終わり!というくらいあっという間に食べてしまいましたあせる

日本の佐藤錦のような美しさはありませんが、黒オリーブかと間違うようなダークブラウン色に
熟れたものは甘みも格別です。


近所に住んでいる、娘の幼稚園のクラスメイトがサクランボを摘みに来ました。
写真に正面で写っている、女の子がお向かいのモニークちゃん♪
9月からぴっかぴっかの1年生です。
こちらでは通常、3才~就学前の子供が同じクラスという縦割り保育で
入園する前は年上の子にいじめられない???って心配もありましたが
年上の子は先生のアシスタントの如く、下の子のおもちゃのお片付けや
外遊びに出る前の着替えをお手伝いします^^

今年はサクランボのクラフティも2回しか焼けませんでした
小麦粉・タマゴ・牛乳・砂糖などを混ぜてオーブンで焼くだけの
ワザ要らずなカンタンおやつです☆




さてサクランボにちなんで、サクランボ柄の刺しゅうの入ったリネンでペーパーナプキン用にケースを作りました音譜


今回も思いっきり勘違いをしてショック!ふたの布はボックス型の箱みたいに
裏までグルッと張るところを、内部を裏打ちするかのように短く切ってしまいました。


この切り込みもキッチリ角が付かなかったので、要復習です。。。ガーン




ランキングに参加してま~す音譜
                ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ