新緑がまぶしい季節になりました。こちらは週末、とてもよい天気でした♪

こんな日に家でこもっているのは、もったいないので。。。
土曜日は、お城のある町に義兄を訪ね。。。アイスカフェ(アイスクリーム屋さん兼喫茶店?)でフルーツパフェ!
 

日曜日は、小さな湖の傍のビアガルテン(ビアガーデン)で子供を遊ばせつつ、お友達とおしゃべり!
 


。。。と、典型的なドイツの夏の過ごし方をしました(-^□^-)

その合間にも夜はカルトナージュを楽しんでいたわけで~自分用に整理箱を作りました。

先日、日本から送ってもらった布のなかでは他のモノとテイストが全然異なるタイプの布ですが、可愛いのだけど私のストックの布の中では孤高を保っているので、沢尻エリカ様な布と命名☆
『私は私の在るがままで十分美しいので、飾りは要りませんむかっ』と、訴えているようだったので取っ手用のリボンも省略しちゃいました。


仕切りも作ってみました。。。前回よりも出来は良いと思います♪

今回はフタの位置がなかなか決まらず何度もやり直したので、側面とフタの接着面がヨレてガタガタになってしまいました~
フタの裏側の裏打ち布も最初箱のワクの中にうまく納まらず
一度はがして張りなおしたら凸凹に(T▽T;)



最大の反省点はグレー台紙に布を直に張ったので土台のグレーは
おろか、側面に張った布の雑な切りっぱなしまでスケスケ。。。ヽ((◎д◎ ))ゝ
それに丁寧に作っているつもりでも、布が柔らかなのでヘラなしで指でチャッチャッと折り返していたら
台紙の厚みの部分に布が浮いているというか空気が入っているというか。。。そんなのが多数発生!!
なんかこれって作品をすごくシマラナクさせるような。。。例えると、とっても素敵なノースリーブのワンピを着たのに、二の腕が振袖状態で台無し~みたいなあせる

日本の皆様、残り2日のGWを楽しくお過ごしくださいませ♪