イメージ 1

イメージ 2

落葉松の木の前にいつまでも葉をつけない枝ばかりの木があるのが気になっていました。
他の木の花の時期が過ぎた頃にやっと葉が付き始めあっという間に淡いピンクの花盛りとなりました。
花を見てやっと合歓の木だと分かりました。
合歓の花は葉の上で空を向いて咲いているので咲き始めの頃は気付きませんでしたが
木の根元に鳥の羽のようなものが落ちているなぁと思って見上げてみると合歓の花が散っていたのです。
写真はベランダから撮ったものです。
鳥の羽のような綿毛のような なんとも儚げでやさしい花です。
遠い昔に読んだ絵本の「ケサラン・パサラン」を思い出します。

低木ではヒペリカムの黄色い花が満開です。
花が散ってオレンジ色の可愛い実が成るのが楽しみです。

中国では明日から三連休。
大連へ旅行することになりました。
大連では白いアカシアの花が満開だそうです。
長野県出身の人にアカシアの花の蕾を天麩羅にして食べると聞いたことがあります。
それ以来アカシアの花を見るとどんな味なのかなぁと想像してしまいます。
蕗のとうのように少しほろ苦いのでしょうか? 
それとも紅葉の天麩羅のような感じでしょうか?

大連の人も食べるのか確かめてきましょう。