『 九州ツーリング !5/04、合同お泊りツーリング!』 | イエロースタナー(時々NCX)  ~ON THE ROAD 空と、この道の出会う場所へ~

お疲れ様です。

月が変わってもまだ、

5月の九州ツーリングの記事を書いている

Yスタナーです。

 

 

 

九州ツーリングも7日目。

いよいよきょうから

今回九州ツーリングの本命、

関東、東海、九州チーム合同

お泊り保育・・・じゃない、

お泊りツーリングです!

 

 

隊長のおばさんちから出発です。

 

隊長のおばさん、

色々な事に知識の深い方で

昨晩のお話の中で

「 多久聖廟 ( たくせいびょう ) 」

というのが出て来て、

歴史好きのわたくしとしまして、

非常に気になって

朝から寄り道してしまいました。

 

多久聖廟

 

 

 

 

1708年に創建された中国の儒学者、

孔子を祀ったお社 ( やしろ ) です。

 

鳥居もお社も日本の神社仏閣とは

趣が違いますね。

 

朝の早い時間に行ったので境内も

なんか凛とした

厳かな雰囲気が漂ってました。

 

ここで、この先の旅の安全を祈願して

出発です。

 

※ この寄り道が原因で

    ちょっと遅れてしまいました。

 

大分自動車道 山田SAで

九州チームと合流。

 

ちょっと遅れたので

メットも脱がず先を急ぎます。

 

道の駅「 玖珠 」tamarinさんと合流

ちょっとここで休憩

 

ここで、ダンボさんと初めてご挨拶。

また、新しい仲間が増えましたよ!

 

優しい笑顔の素敵な方ですね~!

 

tamarinさんはきょうはグロムですね~!

※ にゃむさん、画像拝借しました。

 

隊長曰く、

「 tamarinさんがグロムの時は本気です。」

との事。

確かに走りそうなマシンです。

どうなるんやろ~?

 

 

ここから、九州チーム先導で

色々案内してもらいます。

 

目指すは、ちゃんちゃんこさんの親戚の方の

カキ氷屋さんです。

 

営業時間までちょっとあるので

あちこち寄り道していきます。

 

とある峠道の展望台から

 

日本 ( 大分県宇佐 ) のマチュピチュ

 

さぁ~、カキ氷屋さんに到着しました。

ここのお店、観光雑誌にも載るほど

有名店だそうですよ。

カキ氷日和の素晴らしい天気と暑さです。

後姿は山さんですね。

 

 

私が頼んだ杏仁イチゴ。

 

 

抹茶も黒蜜きなこも美味しそう~!

 

このかき氷、天然氷できめが細かく、

ガッツリ食べても

頭がキ~~~ンとしないそうです。

 

ためしに、ガッツいてみました。

 

確かに頭は痛くなりません!

しかし、冷たさで胸が痛くなりました。

おバカです。

 

真夏を思わせる暑さの中、

カキ氷で体をスッキリさせた後は、

本日の宿に向かいます。

 

あ、tamarinさんはここで離脱です。

 

tamarinさん、

こんなおバカたちにお付き合い下さり

ありがとうございました!

 

 

九州チーム先導で阿蘇周辺を走ります。

 

阿蘇の展望台で休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では伝わりづらいんですが

どこを見渡しても素晴らしい景観です!

 

まさに、このブログのサブタイトル

 

~ON THE ROAD 空と、

        この道の出会う場所へ~

 

そのままの風景ですね。

 

 

この後は宿に到着。

 

夜のお楽しみに備え

皆さんそれぞれ休憩です。

 

オヤジさんは一発芸の練習をしてたみたいですが ・ ・ ・

 

狂気の宴の模様は次回 ・ ・ ・

 

 

~ON THE ROAD 道の彼方へ~

Yスタナー