府中・京王線沿線の家庭教師、戸田朝海です。
今さらの話なのですが
私は大学を中退しています。
中退して、ドッグトレーニングの
専門学校に行ったんですね。
そこで資格を取って
ドッグトレーナーになってから
紆余曲折あって、塾講師になるわけ
なんですけれども。
私が、いわゆる
「いい大学に行って、いい会社に就職」
という「いい人生の見本」というレールに
乗っからなかったことは
ある意味ラッキーなことでした。
それは、いろんな人と出会えたからです。
私の通っていた高校は、県下有数の進学校でしたから
やはり「いい大学に入って、いい会社に就職して~」
という価値観で生きている人が多かったと思います。
国立大学に通らないなんて落ちこぼれ!
みたいなね(^_^;)
まあ、私自身も、ずっとその価値観で
生きてきたわけですが……
それが、専門学校という
「学歴主義」とはかけ離れた空間。
しかも、将来の目的意識を強く持った人たちが
多く集まる場所に身を置いたことで
「学歴」に関係なく、能力の高い、魅力的な人に
たくさん出会うことができました。
そのおかげで偏見やコンプレックスが取れ
自分自身の世界も広げてもらえたと思っています。
「学歴」が低くとも
知的能力を磨いている人がいる一方で
「高学歴」で、高い学習能力を持ちながら
それを磨かずに生きている人もいる。
そういう話を、昨日の記事で
させていただきました。↓
「知性」と「教養」は違う
私は、この現象には
「勉強コンプレックス」が
大きく関わっているように思います。
「勉強コンプレックス」が強いと
当然、勉強を「嫌なもの」として
捉えています。
「嫌なもの」ですから
勉強に対して意欲が出るはずもなく
その子にとって、勉強とは常に「やらされるもの」
というイメージになっています。
「やらされ」ながら
ず――っと勉強をするのって……
辛いですよね。
さらに
「勉強コンプレックス」を抱えながら
有名大学にまで進んだのだとしたら
受験する学校の偏差値が高ければ高いほど
勉強は大変だったはず。
「嫌なこと」を「やりたくもない」のに
「大変」さを「我慢」しながら
ず――――っとやってきたのだとしたら……
「合格」した途端に
あるいは「卒業」した途端に
(「内定取れた途端に」かな?)
も――、勉強なんか絶対やりたくないっ!!
という気持ちになりますよね、きっと。
その結果、大学に合格したら
「もう勉強しなくていいんだ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」
「あの苦しみから解放されたんだ~(*゜▽゜ノノ゛☆」
と、今まで溜めていたうっ憤が
一気に解放され、
「もう考えるなんてしたくな~い(*´Д`)=з」
「もう頭なんて使うのやだ~≧(´▽`)≦」
と、頭が完全にフリーダムモード。
結果、大学の授業は出席日数と最低限の単位だけ
取れればいい。
今まで頑張ってきたんだから、
その分遊ぼ~っと♪
大学生活、少しくらい
エンジョイしたっていいよね~
と、そして「大学生活」だけに留まらず
卒業後も永遠に「知的行動」をやめてしまう……
そんな感じの背景があるのでは
ないかと思います。
あと、日頃から「やらされ勉強」
ばかりしていると
「無理やり押し付けられた嫌なことを
我慢してしぶしぶ言うとおりにする」
というのが
物事の基本姿勢になります。
でも、仕事になると
自分から積極的に動く姿勢が求められますよね。
その点でも「勉強コンプレックス」の子は
将来「使えない奴」と言われる可能性が
高くなるという面もあります。
というか、私自身が
結構こうだったんですけどね……(^_^;)
「勉強コンプレックス」を持っていると
辛い思いをしながらでも、何とか勉強して
よしんば目標の学校に入学・卒業できたとしても
その先の人生に実りが少なくなります。
ここで上げたような
「勉強コンプレックス」を抱えながらでも
難関校の受験戦争を乗り越えられる人というのは
相当に勤勉な精神の持ち主のはずです。
なかなか、そこまでの努力はできないですし
そこまで自分を殺して忍耐することも
普通できません。
でも、一部の「勉強コンプレックスタイプ」の子は
それができちゃうんです。
それだけの努力を
そして、それだけやれた勤勉さ・精神力を
後の人生で無駄にしてしまうのは
本当に惜しい!って思うんですよね。
そのためにも
勉強は「嫌なことを我慢してするもの」ではなく
自分の力をつけて、活かしていくものなのだと
教えたいです。
人生って、
「我慢した先に明るい未来を待つ」
ものではないです。
「今の自分の取り組みによって
先の未来を明るいものに変えていく」
ものだと思うんですよね。
そのためにはまず
「今の自分」に希望を持つこと!
「自分にもやれるんだ!」という
自信と意欲を持つことです。
その第一歩が
「勉強コンプレックス解消」
なんですよね^^
未来を創るのは、「今」ですよん♪
戸田朝海でした(^^♪
「勉強コンプレックス解消プログラム」
春期講習無料説明会
詳細はこちら→ 【募集】春期講習説明会【2月・3月】
お申し込みはこちら→ http://ws.formzu.net/fgen/S97060710/
春期講習無料説明会
詳細はこちら→ 【募集】春期講習説明会【2月・3月】
お申し込みはこちら→ http://ws.formzu.net/fgen/S97060710/
↓ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援お願いします☆彡

よろしければ読者登録もお願いします(*^_^*)
