断食5日間の旅 | 話すだけで成績が上がる家庭教師戸田朝海の勉強できないコンプレックス解消大作戦!

話すだけで成績が上がる家庭教師戸田朝海の勉強できないコンプレックス解消大作戦!

「テストで点が取れない=頭が悪い」ではありません!
極度な勉強嫌いのお子様でも、塾が続かなかったお子様でも、じっくりお話するだけでやる気が出る!勉強に本気になる!
試験のためだけじゃなく、自分の人生を面白く生きるための勉強を!

こんにちは。
府中・京王線沿線の家庭教師、戸田朝海です。

年始のご挨拶で
「断捨離をしていまーす」
というようなことを申しました。

まだ記憶に新しい読者さまも
おられるかと思います。
今もまだ続けております。

そして……
一部の方しか知らないことですが
実はワタクシ
「甘いもの断ち」をしております。

そしてそして……
何を思ったか、更に今

「断食」

を始めてしまいました!

ついに「食」自体を断ってしまうとは!
いったいどこまで断てば気が済むんでしょうか。
これ以上何かを「断つ」には
もう「断髪」くらいしか残されておりません!

年始の記事で今年の一文字は
「破」などと言ったのですが
「断」にしておくべきだったかと
今更ながらにして思います。

断食はもう3日目に突入しておりまして
あと2日、計5日間の予定です。

実は、その様子をFacebookの方で
写真と共に公開しておりますので
よかったらご覧くださいね♪

この機会に友達申請していただけたら
とっても嬉しいです^^

さて。
断食をしてみてわかること。

それは、身体と心と頭は
繋がっているということです。

これは、整体師さんなど
身体を扱う方はよく仰ることなのですが
身体のケアは身体だけではダメで
最終的にはメンタル(精神)も
扱っていく必要がある、と。

心の問題が身体に影響を及ぼしている。
またはその反対、という現象は多いようです。

ですから
整体師という身体を扱うプロだけれども
心理学や占い、NLPなどを学び始める方も
少なくありません。

また、多くのアスリートも
メンタルコーチをつけて
精神を鍛えますよね。

身体だけ強くすればいい
というものではない、ということです。

さて。
そう考えると「勉強」はどうでしょう?

「勉強」って、どうしても
頭だけの問題だと思われていると
思いませんか?

でも、そんなはずはないんですよね。
脳だって、身体の一部。
身体の調子や、それに影響を及ぼす
心の問題とも、無関係ではないはずです。

断食に入る過程で
身体のことを学びながら
それを強く感じました。

今の段階では
それがまだわかりかけている
ところです。

あと2日間の断食の旅を終えたら
皆さんに、もう少しまとまったことを
お伝えしようと思います。

楽しみにしていて下さいね!

頭だけでなく
身体と心の両面から見た「勉強」について
もう少し考えてみたいと思います。

あと、「断食始めました~」って言ったら
すごくたくさんの方から応援メッセージを頂けて
とても嬉しいです(*^^)v

よろしければ
応援メッセージもお待ちしています♪

ではまた~
戸田朝海でした!

↓ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援お願いします☆彡



よろしければ読者登録もお願いします(*^_^*)
読者登録してね