他の人って、スペイン語の辞書、何を使っているんだろ。。
って気になりませんか?

いわゆるスペイン語学校に通っている人なら友達や先生に聞けますが、独学派の方はなかなか情報がなかったりしますよね。

ということで、アンケートを作りました。
すでに約60名の方が回答されているので、結果も見ることができます。
>>アンケートはここから

よろしければご協力ください。
最近、スペイン語圏の映画にはまり気味。
セルバンテスさんのおかげかも。
ご存知かと思いますが、東京のセルバンテス文化センターでは毎月1本、スペイン語映画をセレクトし、シアターで無料上映しています。
4月は『女が男を捨てるとき』
なんだか刺激的な映画のようです。

この春はロードショーもスペイン映画が2本あるようで、
5月26日~ アルモドバル監督の『私が、生きる肌』
6月~ 『ブラック・ブレッド』(カタルーニャ語。日本語字幕)
と、話題作が続きます。

そんなこんなで、ふだんはオンラインのスペイン語会話レッスンをこつこつと提供しているスパニッシュ・オンラインでは、
『私が、生きる肌』の鑑賞券プレゼントキャンペーン
を実施中。

スペイン語をしっかり学び、なるべく字幕に頼らずに?スペイン語映画を楽しんでみてはいかがでしょうか。



ずーっと前の記事で、便利なスペイン語辞書としてiPhone、iPad用のCollins Spanish Dictionaryをご紹介しました。

これは今もiPhone、iPadで利用しているのですが、仕事がらパソコンに向かっている時間が長い私としては、やはりブラウザでぱっと検索できたほうが便利です。

これまではパソコンを使っている時もiPhoneのものを使っていたのですが、ふとネットを検索していて見つけました。
それがSpanishDict!です。
(またまた英語⇔スペイン語の辞書です。日本語⇔スペイン語でなくてすみません。)

この辞書のよいところは、他のオンライン辞書と違って、
English→Spanish
Spanish→English
を選ばなくてもよいところ。

とりあえず単語を検索ボックス(これが大きいのもまたよい)に入れてEnterを押すだけで、3つのオンライン辞書を同時に検索。
検索結果として表示される最初の二つはよく知らないので、私はとりあえず一番下に出てくるCollinsだけ見ていますが。

とても便利なので、英語に苦手意識のない方、英語を勉強中の方におすすめです。