昨夜はスペイン語レッスンでDiliaの授業。
20時開始。グアテマラは朝の5時でまだ暗い
(oscuro)。
Diliaは4時起きだったそうな。お疲れ様でございます。
日の出(la salida del sol)は何時?と聞くと、6時くらいとのこと。
しかし、日の出って太陽が出てくるのにsalidaなのか。。
なんでだ?と問い詰めたが知らんらしい。まぁそりゃそうか。
ちなみに日の入りはla caída del sol。こっちはわかりやすい。
一昨日はグアテマラの独立記念日で祝日(feriado)。
スペイン語学校は祝日に関係なくやっているので、Diliaも普通に授業していたらしい。
パレード(desfile)があったりトーチ(antorcha)を持った人が走るらしいど、Diliaはもう何回も見ているので飽きたってw。
ただ、生徒が写真を撮りに行きたいというので一緒に見に行ったらしい。
水をぶっかけ(lanzar)たり、ぶっかけられたり、なかなか派手な祭りなんだとか。
激しい祭りの流れでだんじりの話を紹介してあげた。
巨大なcocheでエンジン(motor)のないやつを男たちが引っ張って(tirar de, jalar)、町中を走る。
道が狭い(angosto/a)から曲がり角で家を壊しちゃうんだよ。
だから門の家は毎年、修理(arreglar)しなきゃいけないんだよ。
修理費は保険(seguro)で出るんだけどね。
みたいな説明。
知らない単語を教えてもらいつつ、考えつつなのでこのへんですでにクタクタ。
その後、グアテマラのお盆(Día de Muertos)の話などを教えてもらい、レッスン終了。
たくさん新しい単語出てきた。
復習して記憶に定着させるべし!
20時開始。グアテマラは朝の5時でまだ暗い

Diliaは4時起きだったそうな。お疲れ様でございます。
日の出(la salida del sol)は何時?と聞くと、6時くらいとのこと。
しかし、日の出って太陽が出てくるのにsalidaなのか。。
なんでだ?と問い詰めたが知らんらしい。まぁそりゃそうか。
ちなみに日の入りはla caída del sol。こっちはわかりやすい。
一昨日はグアテマラの独立記念日で祝日(feriado)。
スペイン語学校は祝日に関係なくやっているので、Diliaも普通に授業していたらしい。
パレード(desfile)があったりトーチ(antorcha)を持った人が走るらしいど、Diliaはもう何回も見ているので飽きたってw。
ただ、生徒が写真を撮りに行きたいというので一緒に見に行ったらしい。
水をぶっかけ(lanzar)たり、ぶっかけられたり、なかなか派手な祭りなんだとか。
激しい祭りの流れでだんじりの話を紹介してあげた。
巨大なcocheでエンジン(motor)のないやつを男たちが引っ張って(tirar de, jalar)、町中を走る。
道が狭い(angosto/a)から曲がり角で家を壊しちゃうんだよ。
だから門の家は毎年、修理(arreglar)しなきゃいけないんだよ。
修理費は保険(seguro)で出るんだけどね。
みたいな説明。
知らない単語を教えてもらいつつ、考えつつなのでこのへんですでにクタクタ。
その後、グアテマラのお盆(Día de Muertos)の話などを教えてもらい、レッスン終了。
たくさん新しい単語出てきた。
復習して記憶に定着させるべし!