そういや、もう一冊持ってました。
ずいぶん前に買った、"Lonely Planet phrasebooks Spanish"。
バックパッカー向け旅行ガイドブックとして有名なロンリープラネット(学生のときはとってもお世話になりました。当時はネットもなかったので、これなくして安全な旅行はありえませんでした)のシリーズです。
ガイドブックのシリーズだけあって、これはもうほんと、サバイバル・スパニッシュです。
とりあえず体系的な学習とかどうでもいいので、とにかく旅行に必要な最低限の会話だけ覚えたい人向け。
と言いつつも、あまり日本の旅行会話本には出てこないようなとんでも例文も満載です。
Tomo las drogas de vez en cuando.(たまにドラッグを使います)
¿Quieres un masaje?(マッサージしてあげようか?)
そんな表現、旅行中に使いませんから
なんだかんだ言って、この手の旅行会話関係は日本の本のほうが内容が充実してますね。
特にスペイン語の場合はカタカナ表記でもまぁなんとかなりますし。
※一方でタイ語とか中国語はカタカナ表記のとおりに発音すると全く通じないので使えませんね
ずいぶん前に買った、"Lonely Planet phrasebooks Spanish"。
バックパッカー向け旅行ガイドブックとして有名なロンリープラネット(学生のときはとってもお世話になりました。当時はネットもなかったので、これなくして安全な旅行はありえませんでした)のシリーズです。
ガイドブックのシリーズだけあって、これはもうほんと、サバイバル・スパニッシュです。
とりあえず体系的な学習とかどうでもいいので、とにかく旅行に必要な最低限の会話だけ覚えたい人向け。
と言いつつも、あまり日本の旅行会話本には出てこないようなとんでも例文も満載です。
Tomo las drogas de vez en cuando.(たまにドラッグを使います)
¿Quieres un masaje?(マッサージしてあげようか?)
そんな表現、旅行中に使いませんから

なんだかんだ言って、この手の旅行会話関係は日本の本のほうが内容が充実してますね。
特にスペイン語の場合はカタカナ表記でもまぁなんとかなりますし。
※一方でタイ語とか中国語はカタカナ表記のとおりに発音すると全く通じないので使えませんね
