今日は雨でしたが,昨日,一昨日と,暖かいというより暑いくらいの気候でしたね。

体調を崩している生徒さんもちらほらいるような状況です。

季節の変わり目ですので,健康面には十分ご留意いただきたいです。

私自身も,健康面は人一倍気を付けています。

この仕事を始めて,何か誇れることがあるとするなら,体調不良で仕事を休んだことは一度もないことです。

会社員時代は,お盆やお正月などの連休中に風邪をひいて寝込むことはありましたが,独立してからはそれもなくなりました。

風邪の諸症状が若干出るようなことが年に一度あるかないかくらいで,それで医者にかかるようなこともありません。

塾は私一人でやっておりますので,新規のご入塾の際に保護者様から,私の具合が悪くて休んだ場合はどうするのかと聞かれることが時々あります。

もちろん,今後もこれが続くとは限りませんが,上述したようなことを話して,万が一休んだ場合は,休日なども使って振り替える旨を説明しています。

かといって,健康の秘訣はなにかと聞かれると,困ります。

たしかに,青汁を飲んだり,ビタミンCを摂ったり,食べ物なども気を付けたりはしています。

おそらく一番は,仕事上の人間関係(それによるストレス)がほとんどないということかもしれません。

何かに対する不安や不満を感じないわけではないですが,それを「ストレス」として感じることがあまりありません。

ストレスって,その瞬間に「今自分はストレスを感じているな」って,思えなくないですか?

目にも見えませんし。

「イライラ=ストレス」という面が強いのでしょうか。

筋トレとなわとびを始めてからは,さらに健康的になっているのだろうと勝手に思っています。

唯一,ずっと足りていないと思っていた睡眠時間も,3月くらいから,人並みには取るようになってきました。

何をするにも身体が資本ですので,大事にしないといけないなと。

こういった考えは,若い時分にはなかなか持てなかった感覚です。

 

健康の話はこの辺で切り上げて,タイトルですが,31日(土),毎年やっている定期考査のためのガイダンスを行います。

定期考査の前はどうやって勉強していったら良いのか,そもそも学校の評定の付け方や高校入試の仕組みはどうなっているのかなどを,全体に向けて話します。

主に中学1年生向けですが,新たに入塾した中2や中3の生徒さんも,ぜひ聞いてほしい内容です。

人数次第ですが,外部生も受け入れます。

興味のある方はお気軽にご連絡ください。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

無料体験,学習相談,お気軽にどうぞ。