大学受験の結果が出始めました。

今年の受験生は3名。

1名は本命が山形大学なので,10日後ですが,学院大の合格は決めてくれました。

残りの2名は私立大学志望で,1名は無事,第一志望の東北福祉大学に合格できて終了。

もう1名は法政大と学院大の合格,今日で試験は全て終わり,あとは中央や明治の結果を待つ感じです。

 

高校入試は倍率が出て,毎年高かった泉高校普通科が1.5倍を切っていたり,同様に毎年高い南が低めで,向山や三桜が1.5倍を超えていたり,少し前まで定員割れするのが常だった多賀城災害科学が1.5倍であることなどなど,例年とは若干異なる傾向もあるようです。

宮城野美術(1.80)や県工インテリア(1.73)が高いことなどもそうです。

生徒たちに伝えたのは,倍率は気にし過ぎないこと。

何が起こるか分からないのが受験ですので,合格の覚悟も,不合格の覚悟もちゃんとしておくことなどを,伝えました。

何年か前から「起こることを想像できていれば必要以上に心を乱されずに済む」ということに気づいたので,全員合格の場合も,全員不合格の場合も,想定するようにしています。

明日は日曜ですが,9:00~15:00で教室は開けます。

定期考査が終わったので一息つきたい気持ちもありますが,3/4の入試まで休みません。

ラストスパート,頑張ってほしいです。

ここからの頑張りで変わることもある,そう思って,努力を継続させてほしいと思います。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

無料体験,学習相談,お気軽にどうぞ。