すっかり冬になってしまい,インフルエンザで学級閉鎖も多いようです。
タイトルですが,昨年12月くらいからピアノを始め,もうすぐ一年が経ちます。
正確に言うと,始めたのは39歳でしたが,今は40歳なので良いでしょう。
年齢ばかり気にするのは愚かな思想だと思ってはいるものの,年齢表記の印象は,それなりに強くありますね。
話を戻します。
全くの初心者で,ト音記号の楽譜をかろうじて読める程度で,ヘ音記号になると読めない人間でした。
そのため,楽譜のおたまじゃくし全てにドレミを振っています。
ピアノ教室に通っているわけではありません。
独学というのか,家で好きな曲を弾いているだけです。
妻も息子も弾けるので,私もという単純な理由です。
もっとも,子どもの頃から「ピアノを弾けたらカッコいいなぁ」という憧れはずっとありました。
曲はパッヘルベルのカノン。
ターラララーラララ,ラララララララ…のあれです。
右手と左手を別々に動かすのは不可能だと思っていましたが,練習の賜物ですね。意外とできるものです。
ペダルにも挑戦したいのですが,まだ早いと妻にたしなめられています。
ピアノでなくても,何か歌や楽器,音楽に触れるような機会を,子どもの頃に絶対に作ってあげるべきだと感じています。
それこそ,4教科の勉強も,5教科と同じくらい重要視すれば良いのにと思います。
すみません。もう少し教育の話もしたかったのですが,一旦切り上げます。
お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。
学習相談,無料体験,お気軽にどうぞ。