春期講習もあと1週間を切りました。

新年度および月初めなので,いろいろとやることが重なっています。

昨日は新中3生の模試でした。

分かってはいることでしたが,なかなか厳しい結果で,ここからスタートし,約1年かけて上げていかないといけません。

 

タイトルですが,NHKの連続テレビ小説,『カムカムエヴリバディ』の主人公のセリフです。

私は認知特性が言語・聴覚優位だからか,映像よりも言葉が印象に残ります。

みんな,間違えるんです。

勉強も,正解したり,間違えたりの連続です。

私も散々間違えてきました。

そうやって成長していきますので,間違えたときこそ,「成長できるチャンスだ」と,肯定的に捉えようとしてほしいです。

この講習期間中にも何度か生徒に言っているので,もはや口癖になりそうです。

もちろん,「間違えないようにしよう」という気持ちも大事ではあります。

ただ,それが強すぎると,気負いや焦りにつながりやすいでしょうし,だとしたら,間違える前提で動いた方が良い場合もあるかもしれません。

良い例は出版物などの校正だと思います。

あらかじめ間違える前提で,初校や再校といった時間を複数設けることで,より良くしようという知恵だと思います。

 

カムカムも今週で終わります。

最後,どうなるのか。

私はアニーが安子だと思っています。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

学習面でお悩みがございましたら,お気軽にご相談ください。

過度な勧誘は一切いたしません。