7月も終わりました。

中3の特訓講座は,前半の理社が終わり,月曜からは国数英に移ります。

国語は古典,数学は方程式の文章題と関数(主に一次関数),英語は長文読解の基礎,をやっていきます。

お問い合わせは,夏休みに入ってからもちょくちょく頂いており,すでに入塾も一件ありました。

小学生のお問い合わせや,体験も実施中です。

ありがたい限りです。

 

少し前のことになりますが,通勤途中にあるガソリンスタンドが2軒,閉店しました。

コロナ禍で,外出する機会が極端に減っていることが,きっと影響しているのでしょう。

それに比べ,学習塾は新型コロナウイルスの影響をそこまで受けていないと感じます(あくまで自塾のことですが)。

こういった状況の中ですが,近所に新しく学習塾ができました。

当塾と同じ,通い放題を売りにしているFCの学習塾のようです。

中学校が近いとはいえ,これだけ多くの塾がある中に,なぜあえて?と思ってしまいます。

よそ様のことを気にしても仕方ありません。

当塾は当塾で,通ってくれている子の学力向上に全力を傾けるだけです。

とあるユーチューブチャンネルを見て,全力で取り組むことの重要性に気付かされました。

生徒には,「全力で勉強しているか」

自分には,「全力で指導しているか」

今一度問いかけて,8月も頑張っていこうと思います。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

無料体験,学習相談,受付中です。