6月ももう終わりますね。

今年も半分終わるということか。

中間考査が終わったので,夏期講習の準備に取り掛からないといけません。

 

昨年はコロナの関係で,例年とは異なる取り組みをしましたが,今年はいつも通りに戻します。

中3は入試対策の基礎,中1・中2は苦手克服,高校生は映像授業。

中1・中2は,苦手な科目や単元に関して,1ヶ月かけて克服しようということをやります。

「速さや割合が苦手だ」「文章題がいっこうにできない」「図形にめっぽう弱い」などなど,数学一つとっても,人それぞれ,何かしら不得手な部分はあると思います。

それこそ,小学生の内容に遡って,復習していきます。

1人1人アンケートを取って,ふさわしい教材を選び,教材をいつまでにどれくらいやるか,しっかりプランを立て,実際に必修日を数日間設定し,取り組んでいきます。

 

普段は学校の勉強を進める必要があるので,なかなかやりたくても手が回らない人もいると思います。

夏休み中は学校がありませんし,期間は1ヶ月ありますので,苦手な分野を克服するには絶好の機会です。

今年は,小学校高学年も,中1・2と同様のことをやろうと思っています。

小学生は,外部生向けに,宿題完成コースも実施します。

期間中通い放題で,夏休みの宿題を塾でやろうというコンセプトです。

 

中間考査が終わりましたが,特に中1生は,1人で勉強するのに限界を感じていませんか?

中2生も,難しくなってきた内容に苦戦している人がいるかもしれません。

中3生は,中総体が終わり,受験に向けて動き出す時期でもあります。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

無料体験を1週間やっています。

お気軽にお問い合わせください。