今年度の大学受験生ですが,現状4名います。

本格的に大学受験の体制を整え,もう5年くらい経つでしょうか。

大学受験の仕組みに始まり,使用する教材についてもだいぶ研究できてきました。

私自身が文系のため,どうしても理科の教材選定に苦労することが多かったですが,ネット経由でいろいろと情報は仕入れられるため,どんな教材が良いかの知識も増えました。

ただし,評判が良いものでも,実際に中を確認するといまいちのものがあったり,逆にあまり知られていないものでも,良書があったりということもあります。

一番は自分に合うかどうかという部分が最重要ですが。

 

ちなみに,中学生は,市販のものよりも,塾専用の教材の方が,圧倒的に質の良い物が多いです(もちろん,市販のものでも良いものはありますが)。

それに対して,高校生,特に大学受験となると,塾専用教材より,市販のものの方が種類も多く,質も良いものが多いです。

しかしながら,あらゆる面でこちらのニーズを満たした,非の打ちどころがないような教材というものには,まだ出合ったことがありません。

教材は厳選して良いものを選んでいても,ある一部分は「こうなっていてほしい」や「これが載っていれば」などと思うのことはよくあります。

自分で作るしかないのかとも思ったり。

そんなわけで,切り上げます。

 

お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。

大型連休も終わり,学校生活も落ち着いてきたところだと思います。

学習塾をご検討ならば,ぜひ一度,体験してみてください。

無料体験を1週間やっています。

学習相談もお気軽にどうぞ。