毎年毎年,全員合格を目標に掲げていましたが,今年はついにそれを達成できました。
人数が少なかった年度とはいえ,みんな,本当に頑張ってくれました。
ただ,もっと嬉しいというか,舞い上がった気持ちになるかなと思っていましたが,思いのほか落ち着いています。
約半分が私立専願でしたので,人数が少なかったというのもあるかもしれません(11人中5人が私立,6人が公立)。
泣く泣く志望校を変更したような子もいませんし,自分の実力より極端に学力が下の学校を受けた子もいません。
逆に,評定が3.1しかない子が仙台高校合格だったので,改めて学力検査の出来が重要だと思い知らされました。
全員合格の目標はあったものの,年度途中から「結果に執着するのはやめよう」という気持ちも抱きつつ,指導してきました。
そういう面もあっての,上述した心境なのかもしれません。
今自分がしている努力それ自体が尊いことであって,それは本来結果に左右されるような類のものではないはずです。
もちろん,結果を参考に,努力の質や量を調整することもあるので,決して軽視はできませんが,結果が「全て」という考えは持っていません。
例のごとく収拾がつかなくなってきましたので,切り上げます。
現在,春期講習受付中です。
お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。