11月に入り,朝晩はすっかり寒くなりました。

体調を崩す生徒もちらほら出ています。

 

中間考査が終わった中学校もあれば,これからというところもあります。

このブログでも何度も述べていますが,生徒それぞれの能力差は非常に大きいことを実感しています。

5教科で勝負することが厳しいなら,別の道を探ることはごく自然だと思います。

 

すでに進路が決まった中3生もいる状況です。

進路選択の際,偏差値だけではなく,自分の力がうまく発揮できて,充実した3年間が送れるかどうかを,しっかり見極めてほしいです。

もちろん,入ってみないと分からないという面も大きいですし,どこに入っても努力するのは自分自身ですが。

 

例年に比べて,公立高校を受験する中3生はやや少ないですが,現状のままでは厳しい戦いになるであろう生徒が多数います。

これからさらに本格的に受験に向けて突っ走ることになります。

 

現在,ほとんどの曜日と時間帯で,必修日指導が全て埋まるか,残1名という感じでしたが,一部中3生の進路決定などにより,空きが出始めました。11月が終わればさらに出ます。

2学期中間考査が終わり,もはや自力では厳しいと感じた人は多くいると思います。

早めに学習塾という選択をすることを強く勧めます。

 

学習塾をお考えなら,お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipをご検討ください。