せめて週1,土曜には更新せねば。
テスト対策期間に入りました。
すでに南中山中の3年生は,中間考査まで2週間を切っています。
3年と1・2年の考査日が別なのは,初めてです。
3年のみ日程を早めたのは,調査書評定の関係でしょう。
例年,テスト対策を多くとった生徒で,テストの点数の伸びが今一つだったということは,記憶にありません。
当塾のテスト対策は希望制で,好きな回数を取れるようになっています。
過去,245点以上アップした生徒は,土日に実施するテスト対策を,午前・午後・夜の3h・3h・3h,全てとっていました。
成績向上に,学習量の確保は必須です。
家でやれているのならば問題ないのですが,やれないから塾に来ている子がほとんどだと思います。
普段から5教科をまんべんなく学習できるのは,ごくごくわずか,ほんの一握りの生徒です。
普段は英数を中心に固めて,テスト前2週間に関しては,いつもの日常とは異なり,理社も含め気合いを入れて取り組んでいく必要があります。
この話は何度もしているものの,テスト前だというのに普段と変わらないような生活を続ける生徒も多いです。
そしてあれほど言っているにもかかわらず,試験前日でもワークが終わっていないというような状況に陥ります。
あぁ…毎日来ればこんなことにはならないだろうに……。
学習塾をご検討なら,お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipをご一考ください。