1学期が終わり,2学期が始まり,来月上旬もしくは中旬には,さっそく中間考査があります(公立中学)。
中3生はこの試験の成績まで,調査書に関わります。
1学期の評定を鑑み,1つ上がりそうな科目は特に力を入れる必要がありますし,逆に油断すると1つ下がる可能性がある科目も,要注意です。
特に1学期中間考査がなかった学校の生徒は,この考査も大きなウエイトを占めると思うので,頑張ってほしいと思います。
それにしても,今回はテストの日程が,11月4日,6日,9日,10日,17日。
定期考査は撤廃して単元テストのみにするか,市内一斉の日程にするか,してほしいです。
いや,忙しいうちが華ですね。
話は変わって,キャリア教育を実践している塾の存在を知り,自分の目指すところはこういうことなのではないかと思えてきました。
それか,政治家になって現状の教育システムを変えるか。
さらに話は変わって,この10月で,塾講師になって10年が経ちました。
10年かぁ……
なんだか感慨深いです。
何人くらいの生徒を見てきたんだろう。
今度カウントしてみます。
ぐだぐだですので,切り上げます。
学習塾をお探しなら,お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipをご検討ください。