8月も終わり,9月がスタートしました。
まずは来週の期末考査を乗り切らないといけません。
再来週実施の学校もあります。
今月下旬には高校もです。
入退室シートで共通テストと公立高校入試のカウントダウンを始めました。
例題が5a人だったからといって,次の問題も8a枚になるとは限りません。
なぜ(8+a)枚にたどりつけないのか。
日本語の文章を数式で表すだけなのに。
かけ算とたし算の違いが認識できていないのか。
問題文をちゃんと読まずにやっているのか。本当に8aだと思ったのか。
生徒に聞くと,問題をちゃんと読んでいないとのことです。
そんなやり方で問題を解いていては,勉強はうんとつまらないものになってしまいます。
これが例外的に一人いるわけではなく,数人です。
本当にもう,膝から崩れ落ちます。
速さや割合が表せないということはよくありますが,単純な数なのに……。
いやいや,こういう子も正しい勉強のやり方を身につけ,成長していくのです。
そのための学習塾です。
すみません。
ひとまず終わります。
お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipです。