5月も終わります。
来月から,通常の指導体制に戻ります。
学校も始まります。
当塾のメリットでもある,「通い放題」も再開です。
もちろん,感染対策はしっかりしながらです。
今年度からは,小学生も通い放題にしました。
「小学生のうちから塾に毎日行くなんて」と思う保護者様も多いかもしれません。
毎日通えるようにしたのは,学習習慣をつけるためです。
毎日通っても通わなくてもかまいません。
学校の宿題をはじめ,「毎日」家庭で学習すると思います。
それをやる場所が,塾に変わるだけです。
毎日2時間も勉強「させる」わけでは一切ありません。
塾が勉強部屋になることで,もしかしたら家でやるよりずっと集中できるかもしれません。
不明な点は質問もできます。
学校から直接塾に来て,宿題だけ済ませて帰ってもかまいません。
宿題をやった後,遊んでも,読書をしてもかまいません。
週2回,50分間,学習指導の時間を確保します(低学年は30分,高学年は90分もあります)。
先日,A・S・ニイルという人物を知りました。
教育に携わっていながら,自分の無知を恥じました。
このような志を持った人が,やはりいたのですね。
著作を読もうと思います。