今日はセンター試験一日目で,わが塾生たちの結果はどうだったろうか。

明日も引き続き頑張れ!

 

前回の記事の続きということで,健康面に関して,引き続き述べてみます。

まずは1日2食についてです。

始めようと思ったきっかけは,やはり塾講師という仕事柄,晩御飯の時間は夜の11:00くらいになってしまう日が多くあり,体重も増え,やはり健康的ではないと思ったのが大きいです。

 

そこでいろいろ調べたところ,現代人は食べ過ぎだという情報にたどり着き,腸を休ませる時間が必要ということでした。

時間にして18時間。

多くの人は朝食を抜くようですが,私の場合は夜を抜きました。

朝食は7時,昼食は1時頃,夜は食べずで,13:00~翌7:00,ちょうど18時間空きます。

これをしばらく続けたところ,どのくらいの期間かかったかは定かではないですが,10キロくらいやせました。

今も続けており,かれこれ3年以上にはなるかと思います。

体調を崩すこともほとんどなく,いたって健康です。

 

逆にやせ過ぎの人が1日2食にすると,体重が増加し,自身の適正な体重に落ち着くとのことです。

花粉症が改善したという人もいるようです。

 

「1日2食」で検索すれば,情報は五万と出てきますので,興味を持たれた方は試してみると良いかと思います。