ブログのルーティンが崩れがちで,申し訳ありません。

今日は少し趣向を変えて,私の健康に関する内容を述べようかと思います。

ブログは私自身の人となりを伝え,どんな人間が経営しているのかを少しでも知ってもらおうという意図があります。

 

塾講師という仕事は,頭を使うのはもちろん,体力勝負でもあるということは,経験したことがある方なら多くが納得されることかと思います。

この仕事を始めてから9年が経ち,現在10年目です(独立して5年目)。

これまで,病欠で授業・指導に穴を開けたことはありません。

4,5年前までは,普段大丈夫でも,お盆や正月の休みになると決まって体調を崩すことがよくあったのですが,ここ2~3年はそれもなくなりました。

元々身体が丈夫だったのかと言えば,大病は患ったことはないものの,学校を1年間皆勤で過ごしたという経験はほとんどなかったように思うので,そこまで丈夫ではないと思います。

 

では,具体的にどんなことをしているか,主に食事面ですが,述べてみます。

 

・平日は朝昼の1日2食

・ほぼ毎日乳酸菌飲料を飲んでいる

・ほぼ毎日ビタミンC(サプリメント)を摂取している

・ほぼ毎日青汁を飲んでいる

 

どれも健康維持に効果があると私自身は確信を持っており,今現在の自分の体調と,相関もあるだろうと考えています。

食べたものが自身の体を作るというのは,当たり前なのだけれど,忘れがちになってしまうことではないかなと思っています。

上記の4つについて,もう少し掘り下げて,次回述べます。