先日の土曜日は,模試復習の前に,200字作文の対策講座をやりました。

模試を受けなかった生徒にも来てもらい,中3生14名が初めて全員揃いました。

来週は英作文の対策をやります。

 

学校では勉強の仕方をあまり教えてくれません。

作文の書き方も同様,私自身の記憶をたどっても,学校で教わった経験が記憶に残っていません。

書いたものに対して添削をしてもらったことはあった気がします。

小学生の時も,書きたいことを書けと言われるだけで,どうやって頭の中の言葉を,文字として文章表現したら良いのか,その方法論を知りたかった記憶があります。

それが分からないから,書くのに苦労した記憶もあります。

 

当塾では,私が中学生や高校生だった頃に知りたかった知識や技術を,余すことなく伝えています。

定期考査や受験における勉強の仕方を書いたプリントも,私が中高生だったら喉から手が出るほど欲しかったものです。

普段の指導でも,勉強の仕方は特に事細かに伝えています。

それが生徒の学力アップの根幹に関わってくるからです。

 

こちらがやって当たり前に思っていることをやれていない子は実際多く,だからこそ成績が低迷していますし,ずっと続けてきた良くない習慣をすぐには切り替えられない子も多いですが,徐々に良くなってくる子が大半です。

毎日来られる体制にしたのは,週1回や2回では,その悪循環を断ってスタートラインに立つのにも,相当の時間がかかってしまうからです。

 

その子に合った正しい方法で,正しい方向に努力を積み重ねていけば,成績は上がります。

学習塾として,そうなった子をたくさん送り出してきました。

多数の定期考査100点以上アップ,中には5教科合計245点アップした子もいます。

 

9月も今日で終わりです。

新たに学習塾をご検討の保護者様で,泉区南中山,長命ヶ丘,北中山,西中山,青葉区川平などの地域にお住まいならば,お花屋さんの上,船のマークの学習塾Study Shipを,候補に入れていただけますと幸いです。

中学生はもちろん,高校生,小学生も大歓迎です。