うちの子供はまだ2歳&4歳なので、大学うんぬんはまだ早い話なんだけど、


先日、友人家族と集まった時に子供の教育についての話になった。



友人夫婦 A の場合。


今は時代がどんどん変化してる。

学校で習う内容も変わってきてるし、必要とされる能力も変わってくる。

子供達が行きたいと言えば行かせるけど、大学うんぬんは気にしていない。

英語できなくても翻訳ツールが発達するだろうし、そろばんしなくても計算機がやってくれる。

それよりも、自分で考える力をつけて欲しい。


的な感じ。



友人夫婦 B の場合。


自分が大学行ってなかったから、行って欲しい。

インターナショナルスクールとか行ってる子に負けて欲しくない。

自分の子は賢い気がするから(親バカか?)、何かやらせた方がいいかな?


お勉強をどんどんさせたいと思ってるわけじゃないけど、「勉強できる」=スゴイ、「大学行く」=スゴイみたいな感じがある。



私としては、自分がガッツリお勉強してきて、世間的にい良い大学を出てるから、お勉強できてほしいなという気持ちがないわけではない。


でも、その思考が良くないことに気づいてはいる。


大学って言ってもピンキリだし、難関と呼ばれる大学行っても落ちぶれる学生もたくさん。


目標もなく、受かるところに行くくらいなら、行かない方がいいと思う。遊びに行くだけだ。


うちの主人なんかは、お父さんがたぶん高校も行かずしてビジネス成功しちゃってるから、大学思考は一切ない。


これは、国が違うからなんとも言えないけど。



結局のところ、「大学に行って欲しい。」や「お勉強ができて欲しい」というのは、


親が安心したいから、


なんだろう。


大学なんて、親のために行くもんじゃない。


やりたいことを見つけて、それに向かって頑張って欲しい。


やりたいことを見つけるってのも難しいと思うけど。


親の私ができることってなんだろう。



基本、真面目な性格な私は、親にさせられる習い事を嫌嫌こなし、学校でさせられる勉強もちゃんとした。


そのせいで子供らしいことは、あまりしなかったように思う。

大学に入っても、朝まで遊んだー飲みすぎたーみたいなバカはほとんどしたことがない。


私は、めちゃくちゃ真面目だったクセに、これといった成功はおさめていない。


学生時代はサッカーに明け暮れ、大学は一浪で入り、大学時代友達と大いに楽しんだ同期は、めちゃくちゃ成功してる(ように見える)。


真面目なのが悪いわけじゃないが、私は真面目過ぎて結果のでない自分に失望したことがある。


子供には、大いに遊んで、バカやって、人生楽しんで欲しい。


周りは、結構塾とか行かせてるけど、大した大学行ってない(失礼)。


塾行かずに現役旧帝大合格した私からすると、散々お金かけてコレ?って思っちゃう部分がある。


そして、旧帝大出たからと言って、別に何の成功もしてない私。


親の言う通り、学校の言う通り生きてきたから、そんな結果なのだ。

自分で新しいことを始めるってすごくハードルが高い。


塾行っても、普通ランクの大学。

難関校行っても、成功してない。


じゃ、勉強ってなに?


大事なのは、自分で考えて、創り出す力なのかな。


始めようとしても失敗を恐れて動き出さないことが多いと思う。

だからこそ、子供のうちにいっぱい失敗して欲しい。


失敗という言葉は嫌いなんだけど。

失敗じゃなくて学習だと思うから。


子供にどんな習い事をさせようか、あれこれ悩む前に、自分の背中を見せなきゃなのよね。


挑戦→失敗→挑戦の繰り返し。


最初は、大きなことじゃなくても良いよね。

お菓子作りとか?


子供と一緒に楽しめることで、経験させてあげられたらいいな。


明日から、冬休み!

まだまだ未熟な母ちゃんだけど、子供達との時間、いろいろ挑戦して楽しみます!


なんか、大学の話から逸れたかな笑い泣き