先日、同じ職場で仕事する、こちらもフリーランスの方とランチに行った時のこと。


その方が急に「職場に給料の値上げ交渉をしようかと思ってる」とお話し始めた。


その方曰く、今のお給料は相場より低いし、自分も資格取ったり、出版に関わったりしてるから、もう少しあげて欲しいと。


確かに、私も給料は他と比べて低いと思ってた。


それに、その方がある資格がある人は、いくらだと教えてくれた。


その資格は、私が持つ資格より随分格下の資格(失礼)。

それでも、私の給料より高かった。


その職場での私の給料は、もう10年以上変わっていない。


独身の頃は、他でもバリバリ稼いでいたし、私の仕事は1年更新だというのもあって、更新されるだけ有り難いと思っていた。


その後、1人目妊娠した時に、主人の強い希望で泣く泣く辞めて、知り合いに譲ったのだが、その後、やはり私に戻って来て欲しいと声がかかった。


2人目妊娠時も、コロナだったのもあり、比較的オンラインで対応してもらい、哺乳瓶が飲めない時は赤ちゃん連れで出勤させてもらった。


私を必要としてくれるのが嬉しかったし、出産後も対応してもらって、本当に有り難かった。


同時に、私は迷惑をかけてるんだから、給料を上げてなんて言える立場ではないと思っていたのだ。


でも、その考えってちょっとおかしくない?


なぜ、妊娠したら、出産したら、職場に申し訳なく思わなきゃいけないのだろう?


つわりで職場を休んだり、保育園からの呼び出しで度々早退したりするお母さん達が申し訳なく思っている話をよく目にする。


どうしてだろう?


日本人特有の性格もあると思うが、まだまだ社会全体で子育てしなきゃって意識が低いんだと思う。


あからさまに嫌な顔をする人がいたり、それが原因で昇進できない現実があるからだ。


会社が進んでサポートしてくれたり、政府がマタハラ禁止キャンペーンなんかを強く言ってくれたらいいのに。


女性の社会進出を促しながら、少子化対策とか言ってるけど、現実まだまだなんだよ。


だからこそ、私が気を遣ってたらいけないんだと思った。

もっと図太く、図々しくなっていいのだ。


子供を妊娠すること、育てることは申し訳ないことなんかじゃない。

引け目に感じる必要はない。


私はフリーランスだから、育休なんてない。

働かなきゃいけない。

セーブするけど、妊娠もギリギリまで働いて産後も2ヶ月で復帰する予定だ。


声をあげなきゃ、職場から給料上げましょうね、なんて言ってもらえない。


私は、自宅でも仕事のために常に準備しているし、他の人より良いものを提供できていると自信持って言える。

出版もしたし、最新のツールも取り入れている。


プラスアルファの仕事も多々行っている。


言うだけはタダだ。

ダメもとで言ってみよう。


ちなみに、私に値上げ交渉をしてみるとお話してくれた方は、結果300円(月4800円程度)のUPだったらしい。

経営が厳しいからとの理由。


私も期待はできないが、私の希望と現状を知ってもらうだけプラスにはなる。


私自身は、日々レベルアップをして、自由に仕事が選べるようになっていこうウインク

子育て中はスローペースだけど、向上心は忘れない。


親の私が、楽しく頑張ってる姿をみせること。

それが、一番の子育てだニコニコ



ちなみに、値上げ交渉の結果は年明けに出るらしい。