こんにちは。勉強のケアレスミスをなくす家庭学習アドバイザーの中村千春です。
今日は、ケアレスミスがなくなる学研教室の学習の様子を、お伝えしますね。
ポイントは、学習ルールの徹底です。
問題文を読んで、ゆっくり、じっくり、ていねいに、取り組みます。
みんな真剣です。姿勢がいいですね。
幼児から1年生は、たし算・ひき算の基礎となる、数の実体験が大切です。
花はじきを使っています。
小学生は、作図練習をたくさんします。
漢字を、覚えやすいブロックに分けたり、
わからない漢字は、辞書で調べます。
タブレットの算数動画解説を見て、自分で考えて、答えを導き出します。
それでも、わからない時は、先生からヒントをもらって考えます。
自分で「わかった!」体験の積み重ねが、大事なんです。
学習の最後に、漢字の書き順や、その日の学習ポイントを、先生と一緒に確認します。
確認したら、スタンプを押して…
☆までスタンプがたまると、面白消しゴム1個と、交換できます。
これを楽しみに、学習を頑張っている子も多いんですよ。
「写真撮るよ~」って、言ったら…
集まってくれました^ ^
仲間と一緒に、頑張ってます。
レポートを読んでいたら、なんだか学研教室で勉強したくなっちゃった人は・・・。