【勉強が苦手な人向け】上手な講義の受け方と復習のやりかた6ポイント | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。

 

 

 

今回の動画は、「勉強は苦手だけどなんとか日商簿記1級の授業についていけるようになりたい!」とお考えの方にとって福音になればうれしいです。

日商簿記2級から1級にステップアップしたときに最初にあたる壁が、「授業の難易度が2級よりもグーンと上がる」ということです。

講義内容についていったんチンプンカンプンで難しいというイメージを持ってしまったら、インプットが苦痛でしょうがなくなりますね。

ストレスフルな状態で授業に臨むようになると、勉強を継続するのがとても難しくなります。

そして、あんがい勉強な苦手な方は、復習の仕方にもムリ・ムダ・ムラがあったりしてあまり効果的ではなく、さらに勉強を続けることを難しくしてしまいます。

そんな「勉強のやり方に困っていて、1級学習につまづいている」方の日常的な学習の助けになれたらと思います。