【日経で会計知識】ゼネコン大手・準大手13社のうち7社が業績下方修正!?資材などの原価アップで工 | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。

 

 

土曜の日経は投資情報欄が読み応えあります。

 

11月12日は、ゼネコン大手・準大手13社のうち、

半分を超える7社が業績予想を下方修正した、

というテーマでした。

 

円安・資材高などの原価アップ要因が満載という

昨今の経営環境において、工事案件によっては

赤字受注なんてこともあるのではないでしょうか。

 

原価は材料費・労務費・経費の3つから構成

されていますが、多くの場合、材料費が

占める割合は馬鹿になりません。

 

かつて、日本電産の永守さんが書かれていた本で

印象的だったお話が、M&Aで早速手をつけるのが

部品など材料単価の見直しでした。

 

これだけでもウン億円単位の利益改善に

即効でつながる、という趣旨だったように

記憶しています。

 

動画の中では、日経記事でも触れられている

大林組のケースを数値例とともに取り上げています。

 

また、こういったときにあわせて議論になるのが、

赤字工事案件について将来の損失を見込みで計上する

「工事損失引当金」という負債項目です。

 

工事損失引当金じたいは日商簿記1級のテーマで、

ときどき受講生様から計算方法などについて

質問を受けることがある論点です。

 

日商簿記1級の学習が日経記事の読解に役立つ

ひとつのケースにもなりますね。

 

動画中では、日経にも取り上げられているとおり、

三井住友建設が2022年3月期と比べて

同年9月期に約30億円ほど引当金を積み上げている、

というお話をじっさいの決算短信で検証しています。

 

たしかに同社の決算書を見ると、

工事損失引当金が226億1500万円と、

半年前が196億1100万円から

30億円程度増えていました。

 

こんなふうに、日経などの時事ニュースを見たら、

該当する企業のIR情報をネットで確認してみる、

という読み方は非常に会計リテラシーを

高めることができますよ~。

 

 

以上、日経記事より、

ゼネコン大手・準大手の業績予想に関するお話でした。