見龍田にあり ~学ぶの本質~ 【前向き134】 | 会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

会計知識、簿記3級・2級・1級を短期間でマスター【朝4時起き活動のススメ】

【朝4時起きの公認会計士】柴山が、これから会計について学びたい方、簿記検定3級2級1級の合格法に興味がある方、ニュースや会社の決算から会計知識を学びたい方のために、動画やメルマガなどを使って情報提供するブログです。



去る6月5日(水)に、渋谷で

『リーダーの易経』講座 第2回に参加させていただきました。

http://www.school-superbreak.com/archives/1661

乾為天という、易の冒頭に出てくる卦の第2ステップ「見龍」の話です。

呼んで字のごとく、「見る」龍ですから、見習い・修行中の段階ですね。

この段階で気をつけるべきことがテーマだったんですが、
ここには、すべて目的達成のプロセスで、避けては通れない非常に
重要な行動原理が潜んでいます。

短い言葉の中に、深遠な意味を汲み取ることができる易経講座、
おそるべしです。

どんな事を学んだか、その一端を動画でお話ししてみました。


柴山政行