今回のテーマは、
「技術のマスターは3つのステップで!」です。
伝統芸能や武芸の世界で、
「修」(または守)
「破」
「離」
という言葉があります。
これは、
修(守)=初心者から、一生懸命お手本を真似してマスターするまでの時期
破=基本が体得できて、そこへの意識から抜け出す時期
離=自分の個性とか創造性へとさらに進歩・発展していく時期
のように考えることができます。
柴山がご提案する技術習得の3ステップは、
じつは上の修および破の段階を意識しています。
修の段階を卒業すると、日商簿記1級や公認会計士や税理士などの
合格証書がもらえるとイメージしていただければ、わかりやすいですね。
離の段階は、専門家として一定期間以上活躍し、
自分の売りとなるスタイルが確立された状態です。
まさに、「自分の芸(専門スキル)で、飯が食えるレベル」ですね。
いずれは、こうありたい!と思うのが人情でしょう。
しかしながら、なにもとも「初めが肝心!」というわけです。
今回の動画を参考に、
ぜひ、一日も早い「修」の突破と「破」への到達を、心よりお祈り申し上げます。
柴山政行
===================
サイト
→ http://bokikaikei.info
→ http://bokikaikei.net