サピは、3/13まで休講が延長されました。

 

なお、3/15の5年生の組み分けは実施する方向で検討とのことです。

子どもの学習のPDCAを回す上でも是非実施いただきたいと思っています。(状況が悪化しなければの話ですが)

 

 

さて、、、みなさまも首を長くして待ちに待った解説動画もついにアップされましたね😀

 

 

しかし、みなさまのブログを拝見する限り、解説動画流出があったようですね。。

自分は、本日、仕事がバタバタで遅い帰宅となっため、気づくのが遅れてしまいました。。。

 

 

 

サピ解説動画流出は、ダメ。ゼッタイ。

 

 

 

と声を大にして言いたいと思います😭

サピックスのノウハウですからね。。

 

 

ちなみに、今日は仕事中に、妻から

 

「次男と一緒に解説動画見たよ〜」

 

と連絡があったのですが、私も算数を倍速で視聴したところ、とても分かりやすかったです😆

(Youtubeで倍速視聴できるのも便利ですね)

 

 

学校がないなら、ないなりに何かと忙しい小学生ですが、動画もフル活用して次回の組み分けテストに臨んでほしいと思っています。

 

なんとかみんなで乗り切りましょうね!

 

ではまた^_^

 

 

気に入っていただけましたら、ポチッとしていただけますと幸いです。^_^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング

先ほど、サピックスのマイページにお知らせが来ていました。

 

〜引用〜

 

動画の配信に先立ちまして、学習の目安となるような教科別の「学習アドバイス」を配信いたします。

 

〜引用終わり〜

 

とのこと。

 

勉強の中身というより、動画配信およびテキストの活用のための学習手順が書いてありました。

 

サピの先生方も突貫で対応いただいているようで、本当にお疲れ様です!

 

昨日より先行して取り組んでいますが、動画がアップされ次第、参考にしながら学習していきたいと思います。

 

(次男は、本日はテレビの録り溜めておいた番組で動画学習していました笑)

 

ではまた^^;

 

 

 

気に入っていただけましたら、ポチッとしていただけますと幸いです。^_^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング

 

 

 

 

 

兄弟揃って、学校も塾も習い事もない日が続くので、

 

 

 

 

そんな日は・・・

 

 

 

 

 

 

毎日、夕食に一人料理一品作ってもらうことにしました❗️

 

 

 

 

まだ始めて二日目ですが、兄弟でそれぞれの腕前を試してもらっています😋

 

 

 

大根の酢の物

お味噌汁

 

などなど

 

作ってもらいました〜〜。

 

勉強の息抜きにいいですよ!

 

 

ちなみに、今日は3月3日なので、家族でひなあられも食べました〜〜🤤

月並みですが、季節を感じる行事もいいですね。

 

 

ではまた^_^

気に入っていただけましたら、ポチッとしていただけますと幸いです。^_^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング