昨日(2/12)、発売開始日に、
「二月の勝者」7巻
を読みました。
7巻では、特に女子小学生の人間関係について描かれており、それはそれで楽しく(?)読めました。
ただし、ウチは男子だからか、息子の性格のためか、幸か不幸かあまり該当することが見当たらなかったように思えます。
ドラマとしては面白かったです。
7巻の中で、印象に残ったフレーズは、
〜引用〜
中学受験での「途中脱落」は・・・
受験生本人よりも、
親のほうが先に音をあげる。
〜引用終わり〜
です。
6年生の夏から終盤にかけて、長男の時には、親として何度音を上げそうになったことか。。
しかも、子どもの方は意外とタフだったりして😵
結局大事なことは、親のメンタル、つまり、塾と子どもを信じることに尽きるのかもしれません。
長男の時は、(塾だけを信じることができず)塾の教材以外にもあれこれやらせてしまったこともあり、遠回りした経験も思い出の一つです。
まあ遠回りも長い目で見れば、親子ともども糧になったと思いますが、成績が伸び悩んだ時は、精神的に辛かったです^^;
「二月の勝者」7巻は、9月〜10月期が描かれていますが、これから終盤にかけてより面白くなってくると期待しています。
(できることなら、次男の受験まで余裕のある平常心の時に、漫画が2月を迎えてほしいです!)
ではまた^_^
気に入っていただけましたら、ポチッとしていただけますと幸いです。^_^
![]() |
二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (7) (ビッグコミックス)
650円
Amazon |