次男の課題は国語です。

 

サピックスの場合、

大問1:漢字

大問2:文法

大問3:説明文

大問4:物語文

という構成ですが、大問4が最後まで解ききれない(時間オーバーする)ため、どうしても点数が伸び悩んでいる状況です。

 

長男の時は、数回のテストでサピックスの問題量に慣れたのと、いい意味で捨て問は潔く諦めて、解ける問題を解くことができるようになったので、時間がないという問題はあまりありませんでした(それより算数が課題でした)。

 

一方、次男は、入室から半年以上経った今もこの課題がクリアできていません。。。

 

対策として、

・時間配分を予め設定する(大問1〜2を10分以内で解き、残りを大問3〜4に充てる)

・読むスピードを上げる訓練をする

・書くスピードを上げる訓練をする

・選択問題、記述問題の解き方のパターンを教える

 

など取り組んでいるのですが、なかなか難しい状況です。

(ちなみに、時間をかけると解けるので、本当にスピードが課題なんです・・・)

 

再現性がテーマのこのブログですが、長男ができていたことへの対策が弱いのが難点です^^;

 

 

ではまた〜^_^

気に入っていただけましたら、ポチッとしていただけますと幸いです。^_^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村