初薬師で蛸薬師のお話 | 京都の中国語教室 良知学舎

京都の中国語教室 良知学舎

日常生活で使える、役に立つ中国語をご紹介

 

今日は初薬師

 

1月8日は初薬師とされ,1年間の無病息災と身体健全を祈る日です。

初薬師は、「平生の1000倍のご利益がある」ともいわれるありがたい日。音譜

薬師は文字通り「医薬の師(先生)」という意味で、病気を治す功徳(くどく)のある仏様で薬の入った壺を手にしています。

平安時代より京の都では、薬師詣りが盛んに行われていたそうです。


京都で「薬師」と言えば有名なのが「蛸薬師(たこやくし)」

蛸薬師堂は、今は京都の繁華街ーー新京極にあります。



 

蛸薬師のお話

寺の僧である善光法師は、とても母親孝行でした。

ある時、重病の母親が「蛸が食べたい」と言い出しました。

善光は困り果て、お経の入った箱を隠し持ち、蛸を買ってきてその中に入れました。

すると寺の入口で、町の悪い若者に阻まれ、僧侶でありながら、動物を買って食べていると非難されました。

若者はさらに町中の人々を呼んできて、皆の前で善光に箱を開けさせ恥をかかせようとしました。

行き詰まった立場に置かれた善光は

薬師如来の名を心の中で唱え、難から逃れられるよう加護を祈りました。

そして皆の見ている前で、若者が箱を開けると、

中には蛸が姿を変えた、光り輝く八巻の法華経がありました。

集まり見物していた人々は驚き、そして

膝をつき、手を合わせて薬師如来を拝みました。

その後、蛸は元の姿に返り

寺の横にある池に潜り込み

善光法師の母親は、薬師如来の法力によって健康を取り戻しました。

このようにその後もこの寺には多くのご利益があり

人々は親しみを込めて「蛸薬師」と呼ぶようになりました。


中国語では:

寺僧善光法师事母甚孝,

有一次,生重病的母亲想吃章鱼,

善光为难之余,遮遮掩掩携了经箱买到章鱼放了进去,

结果在寺门口被町中恶少堵住,指责他身为僧人却购买动物吃,

并且喊来十里八乡的民众要善光打开经箱出丑。

善光窘迫之下,默念药师如来宝号,并且祈祷药师如来加持,希望逃过刁难。

结果众目睽睽之下,恶少揭开的箱子里,八爪章鱼化作八卷法华经,熠熠生辉。

围观众人大惊,纷纷跪倒,合掌称颂药师如来。

章鱼后来恢复原形,潜入寺院旁池中,

善光法师之母在药师如来佛力加持下恢复健康。

由此,再加该寺院此后也多有灵验,民众亲切地称此为“蛸薬師”。

 


この話は良く知られていてご存知の方も多いでしょう。

 

それにしても善光のお母さんは重病でしんどいときに「タコ」が食べたいって、びっくりですね。びっくり

 

タコ焼きとかタコせんべいならまだ食べられるかも……笑

 

なにはともあれ、ご利益1000倍のこの日に

 

コロナに負けず、インフルエンザにかからず、健康でいられるよう「薬師如来さま」にお祈りしたいと思います。お願い

 


対面レッスン(ウイングス京都)

 

便利の良い京都の中心部で、中国語の対面レッスンを受けませんか?

 

対面の最も大きいメリットになる点は、やはり実際に顔を合わせること。

 

微妙なニュアンスまで伝わり、講師とお互いの感覚や感情を細かくやり取りでき、空気感や温度感、表情を感じ取りながら授業が受けられ理解も深まります。

 

詳しくはこちらのホームページから  ←クリック音符谢谢!


「京都を巡る中国語 ツアーレッスン」

 

京都は名所旧跡の宝庫!


通訳案内士歴30年の中国語講師と実際に京都の観光地を巡る、ツアー形式の中国語レッスンです。

 

「現地」に足を運んで、五感を使って、生きた、使える中国語を実践で学びませんか。

 

京都御苑、二条城、伏見稲荷や嵐山で開催しています。

 

スケジュールとご予約はこちらから ←クリック星谢谢!