明日12月19日 東京医科歯科大におきまして
「第六回がん患者大集会」が行われるそうです。
(12時30分~17時の予定)
こちらで、
ネット中継もあるらしく、私もネットで視聴します。
http://canps.tv/
集会での話題は「心のサポート」・「がんとお金」
・がん患者の仕事・収入
・がん治療費
・混合診療
・がん患者の相談・支援体制
その際、twitterなどに登録しておくと意見なども書き込めるらしいので、
今更ながらですが、私もtwitterのアカウントを取りました。笑
(ただ、各方面のひんしゅくを買いそうなので控えるとは思いますが、、(≧▽≦))
がん医療に対する私の個人的な希望は2つ
1.技術的に治せる患者は治すこと
2.技術的に治せない患者は希望に添った延命と緩和がうけられること
です。
それを実現する為に必要と思われることを羅列すると
<医師・医療側への要請>
・開業医制度の見直し:診療科、地域性を考慮した統計的な管理
・レセプトの全公開・チェックの強化:重複診療、ムダ診療の削減
・医師報酬の見直し:開業医も勤務医も年収1000~1500万円に制限
・癌治療病院の集約化・高度化:症例を集積し、技術水準を維持する
・予防医学・検診の拡充
など、、、
<患者・国民側への要請>
・禁煙:喫煙者の保険料、医療費は別扱いにして欲しいぐらい、、、笑
・介護:病院を「うばすて山」として利用しない
・医師や看護師に「自分のこころの問題」を押しつけない
・インチキな病院や医師に行かない:
そこでのムダにより救えるハズの新生児が死んでいる現実を知るべき
・インチキな水やキノコや気功とかにひっかからない:
ドブに捨てるお金があるならBNCTの開発費として私に寄付して下さい。爆
もしも、このぐらいの効率化がはかれれば混合診療やドラッグラグの問題も、
そもそも存在しなくなると考えます。
「第六回がん患者大集会」が行われるそうです。
(12時30分~17時の予定)
こちらで、
ネット中継もあるらしく、私もネットで視聴します。
http://canps.tv/
集会での話題は「心のサポート」・「がんとお金」
・がん患者の仕事・収入
・がん治療費
・混合診療
・がん患者の相談・支援体制
その際、twitterなどに登録しておくと意見なども書き込めるらしいので、
今更ながらですが、私もtwitterのアカウントを取りました。笑
(ただ、各方面のひんしゅくを買いそうなので控えるとは思いますが、、(≧▽≦))
がん医療に対する私の個人的な希望は2つ
1.技術的に治せる患者は治すこと
2.技術的に治せない患者は希望に添った延命と緩和がうけられること
です。
それを実現する為に必要と思われることを羅列すると
<医師・医療側への要請>
・開業医制度の見直し:診療科、地域性を考慮した統計的な管理
・レセプトの全公開・チェックの強化:重複診療、ムダ診療の削減
・医師報酬の見直し:開業医も勤務医も年収1000~1500万円に制限
・癌治療病院の集約化・高度化:症例を集積し、技術水準を維持する
・予防医学・検診の拡充
など、、、
<患者・国民側への要請>
・禁煙:喫煙者の保険料、医療費は別扱いにして欲しいぐらい、、、笑
・介護:病院を「うばすて山」として利用しない
・医師や看護師に「自分のこころの問題」を押しつけない
・インチキな病院や医師に行かない:
そこでのムダにより救えるハズの新生児が死んでいる現実を知るべき
・インチキな水やキノコや気功とかにひっかからない:
ドブに捨てるお金があるならBNCTの開発費として私に寄付して下さい。爆
もしも、このぐらいの効率化がはかれれば混合診療やドラッグラグの問題も、
そもそも存在しなくなると考えます。