「高知まで治療に行くなんて大変だね」と周囲には言われたが私的には楽しみなぐらい。
むしろ1ヶ月の治療期間では時間が足りなかった感じ、、。
先ず11月26日~29日には「カシオワールドオープン」。石川遼を見に行った。



治療2週目からは骨髄に針に刺す予定なので、念の為、治療第一週に行きたかった。
6月に適応除外された瞬間、再チャレンジの時期をここに再設定し、スケジュールした。
高知大病院からはバスで後免町駅へ、そこから、くろしお鉄道。夜須駅着。
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ-yashi1

夜須駅前の「ヤ・シィパーク」。椰子があるのでヤ・シィパーク?
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ-yashi2

高知方面の海を眺めた景色。「夕日ポイント」らしいが整備され過ぎてて何かイマイチ。
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ-yashi3

「ヤ・シィパーク」からゴルフ場まで無料送迎バスで約20分、現地着。近い。
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ-kochicc

遂に見た。石川遼!。ギャラリーの90%は石川の廻りに密集。当然、一切撮影厳禁!!
帰りにゴルフ場の敷地外から最大望遠でやっと1枚、、、。これが看護婦さんに大ウケ(・∀・)。
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ-rishikawa

ドライバーは残念ながらこれ以上にはならないかも?あと何センチ背が伸びるかに拠る??
30ヤード以内は恐らく既に世界トップレベル。「18歳」と言ってもゴルフ歴は15年。さすが。
下手に高校や大学のゴルフ部に入らず「自分のフィーリング」でやれてきたのが良いのかも?
ヘッドスピードは現状57~59m/secぐらい。飛び抜けて速いわけではないが、フォローも
同じぐらい速いところが非凡。フェアウェイウッドやロングアイアンでベタピンに寄るのは
このフォローでの「ライン出し」が効いてるっぽい。

精神的にもほぼ「選手会長」レベル。常に周囲のギャラリーや選手に気をつかいつつ、
自分のプレーにも集中しようと努力している。もはや日本ツアーレベルを超越している?
賞金額を考えたら「米国ツアー」となるところだが、先ずは2年程度「欧州ツアー」に
参加するというのも良い様な気がする。

「高速グリーン体験コーナー」。500円のチャリティーで試合と同じ13フィートの
グリーンでパットできる。全部1パットならカシオの腕時計。約2年ぶりか、、、。
結局2パット、2パット、2パット、の賞品無し、、。確かに速い。くっそ!
転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ-13feetpt