今日は何だか疲れた1日でした。

地元はどこよりも1番大好きな場所なんだけど、息苦しかったです。

あまりにも硬くて、曲げられなかった。

好きだけじゃいけないのかな?

やりたいだけじゃ足りないのかな?

何だか悲しかったです。


はい。

今日は地元の役員面接でした。

地元と言っても、自宅から1時間ぐらいかかるところなんだけど。

田舎の1時間って近い方の部類でね。

だから

きちんとここ働きたい!って思って挑んだのに、距離の話ばっかりされた。

やりたい仕事を伝えたって

頑張る気持ちをぶつけたって

遠いよ?とか、なんで?とか、そんなのばっかり。

正直、なんで面接まで進んだんだろうって思ったよ。

近所の人ばかり欲しいのなら、書類や筆記の時点で落としてくれたらいいのに。


もう知らない。

本気だったのに。


大阪にいれば、一人暮らしの人は歓迎されないし、地元に帰ったってこんなこと言われる。

本当の近所の同業種もあるにはあるけど、そこよりも行きたい!って思う会社を志望して何がいけないんだろう?


あーあ

今になって迷走中。

自分が悪いなら直そうと思うけど、生まれたところなんて変えられないよ。

悔しいな。



明日はこの前受かった会社の面接。

一人暮らしでも歓迎してくれる会社。

今、ここが本命だと胸を張って言えます。

絶対受かる。

今までの悔しさを全部ぶつけて勝負してきます。



でわ。