オトナとは。と考える機会があったので、考えてみた。

オトナ心得データベースを作ることにして、EXCELに入力してみた。


とりあえず、思うつくままに書き連ねてみて、5W1H的な観点から、タグをつけ、分析してみようと思う。


15分くらい考えたら、結構思いついた。これまでこのブログで書いたこととも重複するが、転載する。30箇条近くになってしまった。


 フリーライダーにならない

 お誘いは原則断らないが無理はしない

 イベントのお誘いを受けた時にメンバーを尋ねない

 少し自分が損したと思うくらいでちょうどいい

 自分にない良い面を持っている人を尊敬する

 自分を軽く扱う人には自分の扱い方を教える

 自分の扱い方を教えても軽く扱う人とは付き合わない

 みんなから好かれようとは思わない

 自分に対する悪口を告げ口する者を信用しない

 他人様の時間泥棒にならない

 日々の生活を大切にする

 泣く時間を作り、その時は我慢しないで泣く

 自分を笑い者にすることができる

 他人の言葉に惑わされず、行動を見る

 自分を甘やかしてくれる人を持ち、自分もその人を甘やかす

 笑いを大切に

 美しいものに感動する心を持つ

 人に歴史あり

 30歳を過ぎたら自分の顔に責任を持つ

 美味しいものが大好き

 年を取った人間には知性が必要だ

 今この瞬間が一番若い

 若い人に媚びない

 年長者へ敬意を払う

 いつかはやらなければならないことはすぐやる

 心を開く勇気を持つ

 他人を変えることはできないが自分は変わることができる

 小さくて弱いものを守る


ああ、こうして年を取ると説教くさくなるのね・・・・

そして言うは易し、行うは難し。