仕事の担当現場が納期と検査で毎日残業の休日出勤を繰り返していたので勉強が全然出来ない1週間がありました。


病み上がりで身体もまだ体力が無く、仕事から帰っては寝てまた仕事の繰り返し。


昨日でようやく終わったので今日は勉強鉛筆

というか、過去問の繰り返し。

CBT方式の筆記試験を明日10/6の午後にしていたので、前日です。

本当は今日にする予定でしたが、予約が埋まっていたので仕方なく今日にしていたのですが、ある意味助かったアセアセ


計算方法や色んな内容をひと通りテキストを見ながら思い出し、とにかく過去問の数をこなして行くスタイルで。


きっちりノートを使って過去問をしていた時は正解数が30問行くか行かないかくらいでしたが、今日は無料アプリをとってパッパッパと解いていくスタイルで数をこなしていると、正解数が35〜40問の間でした。


ほとんどが過去問から出るらしいので、最終追い込みとしては過去問を沢山解くのが一番良いかなって感じてます。

もちろん本番はメモを使って計算したり配線図も考えますが。


明日は電車で会場に向かうので、最後まで過去問を続けようと思います。


受かる気がしないけど、頑張ろー筋肉

実技は一切触れて居ないので、明日終わり次第、工具とかも揃えようと思います。