朝から病院へ連れて行ってもらって、傷病手当の医師記入ページを渡しながら診断書の申し込み。

でも、仕事復帰時期が決まっていないので、就労不能期間が書けないと言われ、復帰日程が決まってからもう一度申請する事にしました。


傷病手当の書類はまた後でということで、次は入院費の支払いへ。

患者支援センターに行って受付整理券を取って待機。

呼ばれて診察券を渡し、入院費の支払いをしに来たと伝えて請求書をもらいます。

現金で支払いたかったので一度院内のコンビニで現金をおろしてお支払い。

入院費と口腔外科の領収書兼診療明細を受け取って夫へ連絡。


久々に買い物をして、帰宅。


診療明細があれば保険の申請が出来るとの事だったので早速請求申請を。


私は県民共済なので、マイページでオンライン申請にしました。


領収書単体はなかったので、診療明細の申請扱いで必要事項を記入。

手術名は入院時に言われた「腹腔鏡下卵巣腫瘍摘出術」ではなく、診療明細に記載されていた「子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡)」を記入して、入院日数などを記入。

あとは診療明細の写真を撮って添付したら送信!


あっという間の手続きでした。

これが昼前に終わって、あとは勉強しながら1日だらっと過ごしましたニヤリ