【拓殖大学第一高等学校平成27年度漢字テスト】

 

[一]次の各問いに答えよ。

問一、次の傍線部の漢字と同じ漢字を用いているものを後の選択肢から選び、記号で答えよ。

 

 

⑴ニュースを報ドウする。(道)

ア、新しい技術をドウ入する。(導)

イ、そのやり方は邪ドウだ。(道)

ウ、人口が流ドウする。(動)

エ、公私混ドウする。(同)

オ、殿ドウ入りを果たす。(堂)

 

 

⑵健康を維する。(持)

ア、新聞の記を読む。(事)

イ、政家を志す。(治)

ウ、自分の意見を明する。(示)

エ、順出発する。(次)

オ、辞書を参する。(持)

 

 

⑶作文の添サクをする。(削)

ア、様々な感情が交サクする。(錯)

イ、山道を散サクする。(策)

ウ、税金をサク取する。(搾)

エ、人件費をサク減する。(削)

オ、インターネットで検サクする。(索)

 

 

⑷大雨による洪水を警カイする。(戒)

ア、懲カイ免職となる。(戒)

イ、奇カイな事件が発生する。(怪)

ウ、厄カイな問題が起こる。(介)

エ、堤防が決カイする。(壊)

オ、カイ中にしのばせる。(懐)

 

 

⑸暴力やキョウ迫に屈しない。(脅)

ア、キョウ喝の罪で訴える。(恐)

イ、見事な演技にキョウ嘆する。(驚)

ウ、隣国にとってキョウ威だ。(脅)

エ、キョウ制的に働かせる。(強)

オ、妥キョウ点を見出す。(協)

 

 

 

問二、次の傍線部の読みをひらがなで答えよ。

 

時雨の降りそうな空模様だ。(しぐれ)

 

⑵日増しに恋慕の情が募る。(れんぼ)

 

北欧の神話を研究する。(ほくおう)

 

⑷長女は二十歳でいだ。(とつ)

 

⑸大きな損害をる。(こうむ)

 

 

 ◆問題