日々向上(中学受験2027&2031年組)

日々向上(中学受験2027&2031年組)

長女(2027年組)と長男(2031年組)の学習記録とパパの受験研究を淡々と綴るブログです。

前回の反省から理社の復習を重点にやったのでその成果が出たようです。やはりマンスリーテストにおいて理社の直前の復習が一番コスパがいいようです。算数は毎日コツコツの積み重ねで国語は読書量の積み重ね(長女は読書が大好きなので国語は完全放置でノータッチです。)です。できれば少し長男に偏差値のお裾分けしてやりたい。。。

 

 

※追記 アルファクラスで一位だったので表彰状をいただきました。

 

 

 

絵柄はカキ氷で、大きさと重さは前回の銀メダルと同じです。

ついでに表彰状も頂きました。

とりあえず今回もお疲れちゃんでした。次回も期待しています!爆  笑

 

 

 

進研ゼミ 中学講座

 

スマイルゼミ(小学コース)

 

 

偏差値も順位も過去最高で文句なしの結果でした。30位以内でしたので念願の初金メダル🥇

(σ・∀・)σゲッツ!!

順位はなんと先月受けた全国統一小学生テストと全く同じでした。偶然ってあるもんですね。

最近の長女の勉強は、中学への算数1年分(日々の演習)が終わり、本格的に志望校候補の過去問を始めたところです。まず手始めに鷗友の算数をやっています。今の実力でほぼ全問正解できます。問題の解き方に関して私からはもう指導することはなく、主に記述解答の書き方がメインとなっています。いかに短時間で無駄なく簡潔な記述ができるかについて細かく指導しています。

 

 

 

進研ゼミ 中学講座

 

スマイルゼミ(小学コース)