【第12期バレトンインストラクター養成講座】
StudioVivant城山かなみが行います、バレトンインストラクター養成講座第12期のお知らせです!
・バレトンのインストラクターとして教室を開きたい、
・バレエの初心者向けの更に手前のクラスを作りたい、
・今の教えの新しいジャンルとしてバレトンを取り入れたい、
・インストラクターとしての活躍の幅を広げたい、
・ただただ、バレトンが好き、
・新しいことに挑戦したい、
そんな方々をお待ちしています。
1-11期修了生の方々は、ご自身で教室を開講されたり、
スポーツクラブに所属してたくさんの生徒さんを指導されたり、
オンラインレッスンをスタートされたり、
その一方で、ご自身のボディメイクに役立てられたりと、
自分自身でも楽しみながら、ご活躍中です。
あなたも、新しい一歩を踏み出してみませんか?
第4期の様子はこちら
第5期ご感想
第6期ご感想
=====================================
こんにちは。
バレトンマスタートレーナーのKanamiです。
バレエとヨガとフィットネスを融合し、流れるように動き続けていく有酸素運動です。
「体の筋肉を整え、姿勢を正しくしながら美しく痩せられる。」
「バレエをやったことがない、運動が苦手な方でも楽しく!汗が出て!効果が出る!」
と人気上昇中。
私は7年前までは専業主婦でした。
バレエやチアリーディングの経験はありましたが、インストラクターとしての経験はゼロでした。
長男の妊娠がわかってから仕事を辞め、その後次男を出産。
その間3年間は子育てに追われていました。
でも、
「このままではいやだ。何か始めよう!!」と思い立ち、幾つかの資格を取りました。
半年間のヨガインストラクターのコース、キッズチアの資格も。
その中の一つが、このバレトンインストラクター養成講座でした。
受講したときに、
「これは素晴らしいプログラムだ!!!」
と感動したのをよく覚えています。
短い時間で全身をしっかりと動かし、伸ばし、次々と汗が出てくる。
元気な方はその方のめいっぱいを楽しむことができ、
高齢な方や運動が苦手な方でも、引け目に感じたり難しさに戸惑うことなく
気持ちよく楽しむことができる。
その上で、均整のとれた美しい身体をつくっていく。
それは、こういうプログラムだからだったのか!!!と。
私自身に話を戻しますと。
一時期ヨガやチアのクラスを開講したり、準備をしていましたが
やはりこれだ!!とバレトンに集中するようになり。
バレトンレッスンを提供し始めて約3年。
今ではマスタートレーナーとして、より多くの方にバレトンを広める立場となっています。
バレトンの素晴らしさは、
バレエの要素を取り入れながら、
バレエ経験がない方、運動が苦手な型でも
達成感を感じ、楽しむことができるプログラムだということです。
そして実は、それはインストラクターにも当てはまります。
この講座は、バレエ講師・フィットネスインストラクターはもちろん対象ですが、
まったく何の経験がない方にも門戸が開かれています。
フィットネスプログラムを提供する上で大切なポイントがたくさん詰まっています。
既にインストラクターとして活動されている方には
バレトン以外のレッスンのクオリティを上げていくヒントになっていくと思います。
又、既にバレエ教室を開講されている方。
大人のバレエクラス、初めてのバレエクラスの、更にもう一歩敷居を下げたクラス、
誰でも楽しめるバレトンクラスを開講してみませんか。
レッスンを提供する目的だけでなく、
バレトンがただ好きで、もっと理解を深めたい、という方も。
教えるつもりはないけれど、家で自分でバレトンが出来るようになりたい、という方も。
楽しいバレトンの秘密を知りに来てくださいね。
そしてもちろん、7年前の私のように
「新しいチャレンジをしてみたい」という方も、お待ちしております♡
<講座内容>
計18時間の講座です。
講座の最後に筆記と実技の試験。
両方に合格するとBalletoneJapan事務局より公式バレトンソールシンセシスインストラクターの認定証が発行されます。
流れ
・サンプルクラス
・ソールについて
・ウォームアップ
・ボディアライメント
・フィットネスパート
・バレトンパート
・ヨガパート
・キューイングについて
・クラスデザイン
・実践
・実技試験&筆記試験
実技と理論の両方が含まれたコースです。
この講座のメリットは
◇ご自宅にいながらバレトンインストラクターの資格が取れる
◇フィットネスプログラムの指導のポイントがわかる
◇なぜバレトンが楽しいのか?がわかる
◇自分でレッスンを組み立てられるようになる
◇実際にレッスンが提供できるようになる
ことです。
<こんな方には特におすすめです>
・フィットネスインストラクターの方で活動の幅を広げていきたい方
・バレエ教室を主催されていて、バレエクラスの敷居を下げていきたいと思っている方
・バレトンが好き!
・バレトンを家でやれるようになりたい
・新しい何かにチャレンジしてみたい
<こんな方にはおすすめしません>
・講座期間中、家での練習を全くするつもりのない方
もちろん試験がありますので自宅での練習は必要になってきます。
でも、練習する意志を持って、しっかりと受講して頂ければ大丈夫です。
どうしても難しいという方には再受験のシステムもあります。
気になっているという方、まずはお気軽にお問合せください^^
お待ちしております!
※この講座に限り、男性OKです。
<日程>
8月29日(火)13:00-15:00
8月30日(水)13:00-15:00
9月5日(火)13:00-15:00
9月6日(水)13:00-15:00
9月12日(火)13:00-15:00
9月13日(水)13:00-15:00
9月19日(火)13:00-15:00
9月20日(水)13:00-15:00
9月26日(火)13:00-15:00
計18時間 ※筆記試験、実技試験を含む
オンライン
※一括のみ
両手を広げて、お待ちしております。
第4期の様子はこちら
バレトンアカデミー岐阜代表 Kanami