一昨日
第1部は、子ども達と一緒に「コンサートブック」づくり
(大人の方にも「おとな用コンサートブック」ご用意させていただきました
)
上の方にちらりと見えていますのはyuki先生お手製のフラッグガーランド、その下にはjunko先生お手製、すでに「カーニバル」にご到着されている動物たち!!
お祭り気分をぐぐんと盛り上げてくれましたよ。
さあ、音楽にのって、次に扉の向こうからやってくる動物はなんでしょう??!!
サト&マナミ先生のお話やピアノを聴きながら、ブックを完成させていきます。
私たちはこちらを。
動物はマナミ先生お手製です。
第2部はコンサートブック片手に 私たちの連弾コンサート
「コンサートブック」づくりをすることで、
あ!これ知ってる!
あ!ここでこんな音が鳴ってる!
色んな気づき、喜び、楽しみが増えていてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。
私たちも驚いたのは
コンサートのあと、自然と子どもたちが私たちのまわりに集まって
「先生、私のみてみて!」
次から次に、世界にたったひとつ、出来上がったそれぞれのコンサートブックを見せに来てくれたこと。
子どもたちの反応があまりに良すぎて逆に私たちがあたふたしてしまったり
慣れない機械関係の扱いにとまどってしまったり・・・と反省もありますが、たくさんの笑顔に触れると、心から「やってみて良かった!」という気持ちになりました。
さとまなプロジェクト、これは終着点ではなくスタート地点。
「カーニバル」、もっともっと進化させていきますよ~![]()
もちろん新しい企画もどんどん生み出していく予定![]()
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「どうぶつたちのカーニバル」にお越しくださった皆さま、ご協力くださった皆さま、心よりありがとうございました![]()
satoko



