ROUND関数で整数を返す場合、桁数(第2引数)0を指定、
単純に整数のみを取り出したい場合は、INT関数でも指定できる

 

INT関数

指定した数値の小数点以下を切り捨て、元の数字を超えない最大の整数を返す

ROUNDDOWN関数と違って、引数が一つ

 

正の数の場合、小数部分を切り捨てる

負の数の場合、小数部分を切り上げる

 

=ROUNDDOWN(42.195,0) =42

=ROUNDDOWN(-42.195,0) =-42

 

=INT(42.195) =42

=INT(-42.195) =-43

 

数値を超えない最大の整数を求めるから

-43 < -42.195 < -42

 

MENTER

UX MILK

FUJITSU

 

=====